【初心者向け】ブログデザインにおすすめの無料ツールまとめ
- 2021.08.11
- 2022.07.11
- ブログ

Designed by macrovector / Freepik – Remaked by Ichi
こんにちは、イチです。8年以上デザインの仕事をしているブロガーです。
「ブログのデザインをおしゃれにできる無料ツールないかな?」
「画像、アイキャッチ、アイコン作るのにイチイチぜんぶ調べるの面倒・・・」
とお悩みではないですか?
そんな方に向けてブログデザインに役立つ無料ツールを記事にしました。
- この記事で解決できること
- ● ブログのデザインをおしゃれにしたいんだけど、無料で使えるツールってないの?
● 画像検索・アイキャッチ作成・アイコン準備の方法をまとめて知りたい
● ブログやサイトデザインの参考になるサイトをおしえてほしい
こんな問題を解決します。
本記事で紹介するツールを使えば、まったくのデザイン初心者でも短時間で素敵なブログ記事を作れます。
実際に私もこれらのツールを使ってブログを書いていて、「本当にこれ無料でいいの?」という高品質なものばかりなので、ぜひ最後までじっくり見ていってくださいね。
今回の解説の流れ
記事前半:ブログ用アイキャッチ、画像制作系ツール
記事後半:ブログの見た目・色合いなどのイメージ提案/記事の見た目チェック用ツール
まだ、ブログをどういうデザインにするか決まっていない、またはデザイン変更したいのであれば、『【Webデザインギャラリー】ブログデザインの参考になるサイト集』をごらんください。
「これカッコいい。参考にしたいな」というデザインが必ず見つかると思います。
もちろん、丸々コピーしようという話ではなく、あくまでデザインの参考にしてください。
【無料デザインツール】ブログのヘッダー/アイキャッチが作れる
Canva

『Canva(キャンバ)』はネット上で誰でも簡単にデザインができる無料の画像・動画制作ツールです。
操作が非常にかんたんで分かりやすく、初心者がつまづく「デザインツールを使いこなせず終わる」ということがないほど優秀なツールです。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ制作
● 図解作成
● かんたんな動画作成
Canvaの登録方法や、初期の使い方は『【デザイン未経験でもOK】無料画像作成ツールCanvaとは?』で詳しく解説しています。
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(とても使いやすい)
- 有料プランの有無:あり(Canva Pro
)
- 会員登録の要否 : なし
InkScape
無料なのにIllustratorに近い機能と操作性のレイアウトツール

Inkscapeは、線や図形、画像を組み合わせてレイアウトやデザインができるPC用ソフトです。
無料でダウンロードでき、Adobe Illustratorの簡易版のような操作感が特徴。

Illustratorの簡易版といってもできることや機能も幅広く、いきなり有料のIllustratorは…という方におすすめです。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ制作
● 図解作成
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★★(使いやすいが、部分的に学習も必要)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
InkScapeのダウンロード方法や、使い方の記事は現在準備中です。
GIMP
高機能で無料の画像加工・レタッチソフト

GIMP(ギンプ)は、無料でダウンロードできる高機能な画像の加工・レタッチソフトです。
InkScapeがIllustratorのようなデザインツールなら、GIMPはPhotoshopのような画像処理に特化した使い方ができるツールです。

操作には慣れが必要ですが、ネット上のユーザーも多く、コミュニティも充実しているので操作を覚えやすいですよ。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ、ロゴ制作
● 画像の明るさ、色合い調整
● 画像の切り抜き、サイズ調整
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★(慣れるまでやや時間が必要)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
GIMPのダウンロード方法や、使い方の記事は現在準備中です。
【無料画像素材サイト】ブログ用のおしゃれな画像を探せる
O-DAN
40以上の海外サイトから一括で画像を検索できるポータルサイト

O-DAN(オーダン)は、おしゃれな無料画像を扱う海外の40サイトから欲しい画像を一括検索できる便利な写真素材サイトです。

英語でしか検索できない海外サイトからも、まとめて画像を日本語検索できるのが嬉しいですね。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ、記事内、図解作成用の写真素材検索
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(とても使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
Pixabay
2,300万点以上の写真素材を無料でダウンロード可能

2,300万点以上の高品質な画像・動画素材が無料・著作権フリーでダウンロードできる素材サイトです。
日本語検索にも対応しているので使い勝手がよく便利ですね。

一部の素材以外は、著作権やクレジット表記なしで使用・加工・商用が可能なので、安心して使えますよ。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ、記事内、図解作成用の写真素材検索
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(とても使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
O-DANとPixabay以外にも、無料・有料の写真素材サイトを分けて『【デザイン歴8年以上の私が厳選】【初心者ブロガー必見】ブログで使える画像サイトまとめ』で詳しく紹介しています。
【無料イラスト素材サイト】 ブログ用のおしゃれなイラストを探せる
Linustock
シンプル・ミニマルな線画イラストを探すならココ!

モノクロのシンプルでクオリティの高い線画イラスト素材を無料配布しているサイトです。
テイストはシンプルかつミニマル。

掲載カテゴリーはビジネスや生活シーンの人物を中心に、動物、モノなど使いやすいイラスト素材が豊富です。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ、記事内、図解作成用のイラスト素材検索
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(とても使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
ちょうどいいイラスト
ほとんどのシーンにハマる使い勝手のいい無料イラストならココ!

ほとんどのシーンにハマる、使い勝手の良さと、かわいらしさ・シンプルさが絶妙なバランスの無料イラストを配布しているサイト。
テイストはシンプルすぎない、ポップさやかわいらしさのある絵柄です。

掲載カテゴリーは生活、ビジネス、医療、食品、季節など非常に幅広い範囲をカバーしています。
- 主な活用方法
- ● ヘッダー、アイキャッチ、記事内、図解作成用のイラスト素材検索
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★(使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
Linustockと、ちょうどいいイラスト以外にも、無料のイラスト素材配布サイトをまとめて『【商用利用可能】おしゃれな無料イラスト素材サイト7選』で詳しく紹介しています。
【無料アイコン作成ツール・サイト】かわいいブログアイコンを作れる
CHARAT
オリジナリティあふれるアニメ系の無料アイコンを作れる

無料でアニメ系のアイコンを作るなら『CHARAT』がおすすめです。
プロのイラストレーターが描いたようなハイクオリティな絵に、豊富な服や小物を自由に選んで、無料ながらオリジナリティの高いアイコンを作る事が可能です。

商用利用・クレジット表記不要で使えるのでブログやTwitterのアイコンとして活用できますよ。
- 主な活用方法
- ●アイコン・アバターの作成
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★(使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
Icon Generators
豊富なテイストでゆるい雰囲気の二頭身アイコンが作成可能

2頭身キャラや丸い顔、四角い顔などかわいいアイコンが作れる無料アイコンメーカー。
パーツが豊富なのでオリジナリティと、ゆるい雰囲気を出したい人に向いています。

こちらも商用利用・クレジット表記不要で使えますが、有料会員サイトなどでの使用はNGです。
- 主な活用方法
- ●アイコン・アバターの作成
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★★(普通)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
CHARATと、Icon Generators以外にも、ブログ用アイコン全般の作り方を『ブログアイコンの作り方【デザイン歴8年の私が解説】【初心者向け】』で詳しく紹介しています。
【Webデザインギャラリー】ブログデザインの参考になるサイト集
MUUUUU.ORG
初心者にも探しやすく使いやすい高品質なギャラリーサイト

ハイクオリティなWebデザインが掲載されたWEBデザインポータルサイトです。
検索も初心者にも使いやすいよう、「ポップ」「スタイリッシュ」「かわいい」など分かりやすいキーワードで分類されていて、参考になるデザインをすぐ探せます。

絞り込みキーワードが豊富でイメージに近いサイトを検索できるので便利ですよ。
- 主な活用方法
- ●デザインサンプル、参考サイトの検索・リサーチ
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★(使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
I/O 3000
表現や設計重視の優良サイトばかりを集めたWebサイト集

表現や設計がしっかりとした、参考にしたいサイトばかりを掲載している優秀なWebデザインギャラリーサイト。
こうしたサイトにはめずらしくテキスト検索できるのもありがたいですね。

とりあえずここを見ておけば大丈夫という安心感があるほど、素敵な国内のWebデザインが多いです。
- 主な活用方法
- ●デザインサンプル、参考サイトの検索・リサーチ
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(非常に使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
bookma!
高頻度で更新されるハイクオリティなWebギャラリー

クオリティの高いサイトが高い頻度で更新されているWebデザインギャラリーサイトです。
PCとスマホの画面を並べて見られることと、検索を絞り込みできることも強み。

更新頻度が高いので習慣的に見ていると、現在のWebデザインのトレンドも追うことができます。
- 主な活用方法
- ●デザインサンプル、参考サイトの検索・リサーチ
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(非常に使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
【無料配色提案ツール】ブログにおすすめの色・配色が決まる
Picular
入力したキーワードから色を提案してくれる色提案ツール

例えば「森(forest)」や「海(ocean)」のように自分がイメージする単語を打ち込めばカラーを提案してくれる海外のカラー提案サイトです。

検索キーワードは英語のみですが、色がなかなか思いつかないとき、ブログのメインカラーを決める時に役立ちます。
- 主な活用方法
- ● サイト・ブログテーマカラーの検索
● サイト・ブログの配色・ カラーパレットの決定
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★(英語で検索が面倒)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
Canva Colors
1色選べば4色カラーパレットをかんたんに生成してくれるカラーツール

ブログ・サイトの配色決めに使えるCanvaの無料カラーパレットツール。
好きな色を1つ選べば、4色の組み合わせのカラーパレットを無数に提案してくれる便利なツールです。

手持ちの画像をアップロードして、その構成色から拾った色をパレットにしてくれたりと、色の知識がなくても使えるのがありがたいですね。
- 主な活用方法
- ● サイト・ブログテーマカラーの検索
● サイト・ブログの配色・ カラーパレットの決定
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★★(初心者に特におすすめ)
- 使いやすさ:★★★(海外サイトだが直感的にある程度わかる)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
Khroma
AIがカラーパレットを自動生成してくれる色提案ツール

AI(人工知能)がカラーパレットを自動生成してくれる無料ツール。
最初に自分の好きな色を50色選べば、2色組み合わせ、グラデーション、4色の組み合わせを提案してくれます。

50色以上選ぶと、より精度が高く、数多くの組み合わせが自動生成できるようになります。
- 主な活用方法
- ● サイト・ブログテーマカラーの検索
● サイト・ブログの配色・ カラーパレットの決定
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★★(海外サイト+検索が英語)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
公開前の見た目チェックに使える無料ツール
レスポンシブWebデザインチェックツール
スマホ画面表示をPCからかんたんに確認可能

スマホでのブログの見た目をPCからチェックできるツールです。
ブログ投稿・公開時に必須になる、いちいちスマホで表示させてのチェックがこれを使えば不要になります。

使い方は記事のURLを打ち込むだけ。ややツールが古いですが、iPhone6 Plusのモードで見れば、最新のスマホに近い見た目だと思います
- 主な活用方法
- ● PC画面からブログ投稿・公開時のスマホ表示状態チェック
- 使用料金:無料
- 初心者向け度:★★★★(初心者におすすめ)
- 使いやすさ:★★★★★(非常に使いやすい)
- 有料プランの有無:なし
- 会員登録の要否 : なし
レスポンシブWebデザインチェックツールの使い方記事は現在準備中です。
まとめ
今回は、ブログデザインをおしゃれにする便利な無料のツールを紹介しました。
今回の記事のまとめです。
- 【無料デザインツール】ブログのヘッダー/アイキャッチが作れる
- ・ 誰でも簡単にデザインができる画像制作ツール『Canva』
・ 無料なのにIllustratorに近い機能と操作性『InkScape』
・ 高機能で無料の画像加工・レタッチソフト『GIMP(ギンプ)』 - 【無料画像素材サイト】ブログ用のおしゃれな画像を探せる
- ・ 40以上の海外サイトから一括で画像を検索『O-DAN』
・ 2,300万点以上の写真素材を無料でダウンロード『Pixabay』 - 【無料イラスト素材サイト】 ブログ用のおしゃれなイラストを探せる
- ・ シンプル・ミニマルな線画イラストを探すなら『Linustock』
・ ほとんどのシーンにハマる無料イラストなら『ちょうどいいイラスト』 - 【無料アイコン作成ツール・サイト】かわいいブログアイコンを作れる
- ・ オリジナリティあふれるアニメ系の無料アイコンを作るなら『CHARAT』
・ ゆるい雰囲気の二頭身アイコンを作るなら『Icon Generators』 - 【Webデザインギャラリー】ブログデザインの参考になるサイト集
- ・ 初心者にも探しやすく高品質なギャラリーサイト『MUUUUU.ORG』
・ 表現や設計重視の優良なWebサイト集『I/O 3000(アイオー3000)』
・ 高頻度で更新されるハイクオリティなギャラリー『bookma!』 - 【無料配色提案ツール】ブログにおすすめの色・配色が決まる
- ・ 入力したキーワードで色を提案してくれる『Picular』
・ 1色選んで4色カラーパレットをかんたんに生成『Canva Colors』
・ AIがカラーパレットを自動生成『Khroma』 - 公開前の見た目チェックに使える無料ツール
- ・ スマホ画面表示をPCから確認可能『レスポンシブWebデザインチェックツール』
これらのデザインツールはあくまで道具であって、ブログをより分かりやすく、見やすくサポートしていくためのものです。
上手に使って、より良い記事をより多くの方々に分かりやすく届けていけるよう頑張っていきましょう。
-
前の記事
【商用利用可能】おしゃれな無料イラスト素材サイト7選 2021.08.01
-
次の記事
Canvaでログイン・ダウンロード・画像保存できないときの対処法 2021.08.19